131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

じゃ,次の2問目に行きますが,年金の繰下げ需給あるいは繰上げ受給ともに,これはいろいろ早くもらうか遅くもらうかでメリット・デメリットがあると思うんですけども,年金受給開始時期を75歳まで自由に選択できるようになりましたが,要するに最近の60歳以上についてはもう元気ですから,元気なうちは年金に頼らず働いて,引退後は上乗せされた年金等をもとに暮らすという,いわゆる生活設計を促す狙いもあるのだろうというふうに

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

このひとり親世帯分支給対象者は、令和4年4月分の児童扶養手当支給を受けた方、公的年金等受給していることにより令和4年4月分の児童扶養手当支給を受けていない方、及び新型コロナウイルス感染症影響を受けて家計が急変するなど収入児童扶養手当受給している方と同じ水準となっている方となり、給付額児童1人当たり一律5万円となっております。

小松島市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会議(第3日目) 本文

サービスの一部を,考えているのは,自治体の事業に一部を移して,NPOなどと協力して提供することが望ましいのかなというふうにも考えるし,また,高齢者にとって保険料が重くのしかかって,保険料が払えず市町村から年金等を差し押さえられる人が増えてくるかもわかりませんが,そんな深刻な状態が生じることがないようにお願いしたいというふうに思っております。  

小松島市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会議(第1日目)〔資料〕

の数及び公的年金等に係る所得を有する者(前年中に法第703条の5に規定する 総所得金額に係る所得税法第35条第3項に規定する公的年金等に係る所得について同条第4項 に規定する公的年金等控除額控除を受けた者(年齢65歳未満の者にあっては当該公的年金等収入金額が600,000円を超える者に限り,年齢65歳以上の者にあっては当該公的年金 等収入金額が1,100,000円を超える者に限る。)

三好市議会 2020-12-01 12月01日-01号

4ページから5ページにかけての第23条第1項第1号は、7割軽減に該当する世帯に係る納税義務者について、国民健康保険税の減額の対象となる所得基準を、軽減判定所得の算定において基礎控除額相当分基準額を現行の33万円から43万円に引き上げるとともに、被保険者等のうち一定の給与所得者と公的年金等支給を受ける者の数の合計数から1を減じた数に10万円を乗じて得た金額を加える改正を行うものでございます。 

石井町議会 2020-09-08 09月08日-01号

基本給付対象となる方は、令和2年6月分の児童扶養手当支給された方、もしくは公的年金等受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当支給が全額停止された方、あるいは新型コロナウイルス感染症影響を受けて家計が急変するなど、収入児童扶養手当受給している方と同じ水準となっている方となります。給付額は1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円となっております。

石井町議会 2020-09-08 09月08日-01号

基本給付対象となる方は、令和2年6月分の児童扶養手当支給された方、もしくは公的年金等受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当支給が全額停止された方、あるいは新型コロナウイルス感染症影響を受けて家計が急変するなど、収入児童扶養手当受給している方と同じ水準となっている方となります。給付額は1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円となっております。

小松島市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会議(第2日目)〔資料〕

並びに同  日前支給すべ事由の生じた同日以後の期間に係る同条例第4条第3号に規定する傷病補償  年金,同条第4号ア規定する障害補償年金及び同条第6号ア規定する遺族補償年金(以下  この項において「傷病補償年金等という。)について適用し,同日前支給すべ事由の生じ  た公務災害補償傷病補償年金等を除く。)

石井町議会 2019-06-18 06月18日-03号

この事業につきましては、社会福祉協議会のもともとは事業でございますので、町当局とは直接関係はないように思われますけれども、現在かなり年金等についても減ってきておる。そして、国の2,000万円問題も出まして、高齢者の方が働きたいといいますか、生活が厳しくなったということで、働きたいという方もかなり増えてきております。

石井町議会 2019-06-18 06月18日-03号

この事業につきましては、社会福祉協議会のもともとは事業でございますので、町当局とは直接関係はないように思われますけれども、現在かなり年金等についても減ってきておる。そして、国の2,000万円問題も出まして、高齢者の方が働きたいといいますか、生活が厳しくなったということで、働きたいという方もかなり増えてきております。

小松島市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会議(第1日目)〔資料〕

(3) 当該給与所得者単身児童扶養者に該当する場合には,その旨   第36条の3の3の見出し中「扶養親族申告書」を「扶養親族等申告書」に改め,同条第1  項中「第203条の5第1項」を「第203条の6第1項」に改め,「ならない者」の次に「又  は法の施行地において同項に規定する公的年金等(所得税法第203条の7の規定適用を受  けるものを除く。以下この項において「公的年金等という。)

小松島市議会 2018-03-02 平成30年3月定例会議(第2日目) 本文

主な原因としましては,高齢化を背景とした医療,年金等社会保障費が急速に伸びているということで,こうした社会保障費は過去最大の32兆9,732億円という,歳出予算全体の約3分の1というような規模になってございます。地方におきましても,ほぼ事情は国と同じような状況でございまして,本市におきましても高齢化対策を初めとする社会保障費関連の各制度の拡充により,社会保障費が高水準で推移しております。  

小松島市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会議(第1日目)〔資料〕

及び同  日前支給すべ事由の生じた同日以後の期間に係る同条例第4条第3号に規定する傷病補償  年金,同条第4号ア規定する障害補償年金及び同条第6号ア規定する遺族補償年金(以下  この項において「傷病補償年金等という。)について適用し,同日前支給すべ事由の生  じた公務災害補償傷病補償年金等を除く。)

小松島市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会議(第1日目)〔資料〕

及び同日前支給すべ  き事由の生じた同日以後の期間に係る同条例第4条第3号に規定する傷病補償年金,同条第4  号ア規定する障害補償年金及び同条第6号ア規定する遺族補償年金(以下この項において  「傷病補償年金等という。)について適用し,同日前支給すべ事由の生じた公務災害補償  (傷病補償年金等を除く。)